ランキングに影響!初回アクセス時のECサイトでの表示速度を比較

ランキングに影響!初回アクセス時のECサイトでの表示速度を比較

Googleがスピードアップデート(Speed Update)を導し、ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用することを発表しました。何かをGoogleで調べるとき、検索ユーザーはその答えをできるだけ早く見つけたいと考えているため、ページの読み込み速度はサイトを構築する上で重要な要素となっています。そして、読み込み速度はこれまでもデスクトップを対象にランキングシグナルとして使用されていましたが、20187月よりモバイル検索のランキング要素としても使用されるようです。

Google スピードアップデート概要

  • 名称は、“Speed Update”(スピード アップデート)
  • モバイル検索において読み込み速度をランキング要素に使う
  • 20187月に導入予定
  • 本当に遅いとユーザーに感じさせるページだけに影響し、ごくわずかな割合のクリエにしか影響しない
  • どのような技術が使われているかに関係なく、すべてのページに同じ基準が適用される
  • 検索意図が依然として非常に強いシグナルであり、魅力的で検索クエリと関連性の高いコンテンツは、遅いページでも高い順位に掲載される場合もある

ページがこの新しいランキング要素の影響を受けるかどうかを直接示すツールはないとしていますが、ページのパフォーマンスを評価するために使用できるツールやリソースを挙げています。

RAIL

ユーザーを中心に考えるパフォーマンスモデルでパフォーマンスを計測

Leveraging the Performance Metrics that Most Affect User Experience

ページすべての読み込みまでに○○秒といった測定ではなく、ユーザー目線で最適かつ高速に読み込めるかという測定基準の概念

Chrome User Experience Report

ウェブ上の人気のあるサイトをChromeユーザーが実際に閲覧した際の、ユーザーエクスペリエンスの主な指標に関する一般公開データセット

Lighthouse

ウェブページの品質(パフォーマンスやアクセシビリティなど)を監査するための自動化されたツール

PageSpeed Insights

Chrome User Experience Reportのデータを利用してページがどのくらいのパフォーマンスを発揮しているかを示し、その最適化を提案するツール

 

「本当に遅いとユーザーに感じさせるページだけに影響し、ごくわずかな割合のクリエにしか影響しない」となってはいますが、「PageSpeed Insights」で遅い部類だと判定されたとしたら、最優先でスピード改善に取り組んだほうがいいでしょう。

参考リンク(Googleウェブマスター向け公式ブログ)

そこでいくつかのアパレルECサイトのTOPページを、「PageSpeed Insights」を使って計測してみました。

UNIQLO

http://www.uniqlo.com/jp/

モバイル(速度:Fast/最適化:Good)

パソコン(速度:Average/最適化:Low)

ZOZOTOWN

http://zozo.jp/

モバイル(速度:Unavailable/最適化:Good)

パソコン(速度:Fast/最適化:Medium)

ONWARD CROSSET

https://crosset.onward.co.jp/

モバイル(速度:Unavailable/最適化:Low)

パソコン(速度:Fast/最適化:Low)

SANYO iStore

https://sanyo-i.jp/s/

モバイル(速度:Average/最適化:Low)

パソコン(速度:Average)

BEAMS

http://www.beams.co.jp/

モバイル(速度:Fast/最適化:Medium)

パソコン(速度:Fast)

UNITED ARROWS

http://store.united-arrows.co.jp/

モバイル(速度:Fast/最適化:Medium)

パソコン(速度:Average/最適化:Medium)

WORLD

http://store.world.co.jp/

モバイル(速度:Average/最適化:Good)

パソコン(速度:Slow/最適化:Low)

初回アクセス時のECサイトでの表示速度を比較まとめ

今回確認したECサイトでページ読み込みに大きく影響するのが画像の圧縮率によるものが目立ちました(一般的なWebサイトも同様です)。特にアパレルECサイトの場合はその性質上、商品画像に大きな画像を必要としてしまいますが、TOPページ用や一覧ページ用など、用途の応じたサイズの画像を生成し、よりユーザーにとって負荷のかからない方法で画像を使い分ける必要があります。

横幅などのサイズはそのままで無料で使用できる画像圧縮(容量)ツールとしてTinyPngが有名ですが、自社サイトに使用しているバナーやその他の画像を圧縮するだけでも大幅に読み込み速度が早くなることがあります。

また、サードパーティーを使用することにより読み込みが遅くなる事象も見られましたが、Google検索からの流入を考えるとサードパーティーを提供しているベンダーもGoogle スピードアップデートを意識した提供がマストになると推測されます。

マーケティングカテゴリの最新記事