AIと呼ばれる人工知能はあらゆる分野で活躍していますが、実際に日々の生活の中で「このAIすごい」と思うことは少ないでしょう。たまに「AIが将棋の有段者を負かした」のがニュースになるくらいです。しかし、人知れずAIは、私たちの生活の中に入り込んでいるのです。その顕著な例がファッション分野というと、なかなか実感が湧かないと思います。実はAIの分野では今一番ホットな分野とされています。そして、ここではファッションコーデを自動解析する、カブキスキャナーをご紹介します。
カブキスキャナーとは
AI(人工知能)はさまざまな分野に浸透しています。なかなか実感しづらい世界ですが、AIには目に見えるもの、見えにくいものがあるのです。「これは人の手ではなくAIがやってるんですよ」ということが意外に多いのです。その際たる例が、カブキスキャナーであり、人の目にもわかりやすいものとなっています。もっとも、「人の手?AI?」、どちらか判断ができないのがカブキスキャナーの真骨頂と言えるでしょう。
リコメンド…という言葉があります。主に通販サイトやファッションサイトなどでオススメ商品を紹介してくれるものですが、ここがAIが担当していた部分なのですが、精度はそれほど高くなく、中には素っ頓狂なものがリコメンドされていることもあったのです。そのようなファッションサイトのリコメンド状況に参入した企業が「ニューローブ」であり、カブキスキャナーという画像解析システムを作ったのです。
カブキスキャナーは、スナップ投稿された画像を解析し、どのような洋服やスタイル、色のアイテムを着用しているかといった情報をアイテムごとに判定し、提供してくれるシステムなのです。
高精度な人口知能でファッションコーデを
カブキスキャナーを開発したニューロープは、常に数百人単位のモデルのスナップ写真を撮影して学習させているそうです。それによって、カブキスキャナーの精度を上げているということです。実際にカブキスキャナーを使ってみるとどうなのでしょうか。
撮影した画像をカブキスキャナーに送ると、さまざまな解析結果が帰ってきます。カテゴリー別のタグ付けはもちろんのこと、解析データの座標とスコアリングまでしてくれるのです。これはJSON結果で、表には出てこないものですが、見た目には、ECサイト内には、カテゴリー、ランキング、さらには新着、オススメ商品などを自動生成してくれるのです。
これまでのリコメンドにはない、詳細で正確なタグ付け都スコアリング、さらにはオススメ商品を提示してくれるのです。また、カブキスキャナーはそれだけではなく、日々大量の記事をファッションメディアは量産しています。それをECサイト内に結びつけているのです。それによって、ファッションメディアはECサイトに記事を提供し、商品が売れるとECサイトからファッションメディアに売上の一部が還元されるのです。
カブキスキャナーはどのようにして生まれたのか
カブキスキャナーを提供しているニューロープは、AIを開発するもっと前から、モデルを300人ほど起用してスナップ写真が並ぶメディアサイトを運営していました。ユーザーはそこで、自分のお気に入りのスナップ写真を見つけ、類似商品をニューロープが提携しているECサイトで購入していたのです。その当時は類似商品の紐付けを行う工程は人の手を使ってやっていました。当然ですが、人の手を使っていると、いつまでも工数がかかってしまいます。
ECサイトの業容が大きくなると、それが大きな足かせとなってしまうのです。そういったスケールのしにくい部分はAIを使って自動化したい…それがカブキスキャナーの開発のきっかけとなりました。現在では、ECサイト内のコンテンツを自動生成するまでになったのです。カテゴリー、ランキング、新着、オススメなど、ユーザーにECサイトで商品を提案する切り口というのは限られているものです。一方でファッションメディアは既にたくさん用意されていて、それをカブキスキャナーは結びつけてくれるのです。
当初は人の手を介して行っていたことが、画像を解析することで利用者の求めるアイテムを見つけだし、関連する記事を提供します。その精度の高さがカブキスキャナーの真骨頂となっているのです。
今後のアパレルECとスタイルが変わる
人工知能の発達で、将来的にはECサイトに人員を割く必要はなくなるとされています。画像データさえ用意しておけば、画像とともに記事も自動生成され、利用者はそれを見て購入手続きを行うといった、完全な自動化システムが完成するのです。現在の状況を見てもその日は遠からず訪れることでしょう。しかし、それはすぐにやってくるわけではありません。必ずやってくる自動化システムも一朝一夕では成すことはできないのです。
今は、人工知能の将来性を考えるよりも、人工知能をどうやって使っていくのか、どのようにマーケティングで活用するのかといった段階です。このあたりをクリアすることで、より明快な人工知能の将来が見えてくることでしょう。人工知能が日進月歩で進化している現在では、既存の古い販売方法やビジネスを用いていると、競争に勝てない時代に入っています。アナログな部分も残そうという動きもありますが、それは伝統に裏打ちされた世界だけの話です。流行を追い求めるECアパレル業界では、現在、人工知能と共生し、さらには共創する段階に入っているのです。
まとめ
カブキスキャナーを開発したニューロープはアパレルECの世界だけにとどまらず、カブキスキャナーのテクノロジーを最大限活用して、コスメやヘアなどの分野にも目を向けています。アパレルECの世界もさらなるAIが浸透し、将来的には人員を最大限に抑えたものとなるのは確実です。究極的にはデザインまでAIにまかせる時代がやってくるかもしれません。そのようなアパレルECサイトの世界において中枢部分を牛耳っているのがカブキスキャナーなのです。